ゆう

2021年の資産運用結果

2022/1/2  

ゆう(@yu_kabu_life)です。 2021年の成績発表です。 SPXLリスクコントロール・ポートフォリオは損益率にして+58.1%のパフォーマンスとなりました。 グラフにするとこんな感じ。 マ ...

プロフィール

2021/6/14  

ゆう(@yu_kabu_life)です。 弊ブログは、2018年に「ゆう×米国株投資×ライフプラン」ブログとして産声をあげました。 その時に込めた思いは達成したとみて、2021年6月にブログ閉鎖する決 ...

【リバランスの頻度】SPXLリスクコントロール・ポートフォリオ

2020/2/16  

ゆう(@yu_kabu_life)です。 こんばんは。 最近okometsubuさんのブログに知り合ってから楽しく読ませていただいているのですけれど、先日リバランスの実施頻度を1ヵ月ごと~5年ごとに分 ...

SPXLの投資機会と早期償還リスクを考える ~ブログ紹介〜

2019/6/7  

ゆう(@yu_kabu_life)です。 "ぶち子さん"の愛称で皆から親しまれている、米国株ブログ村のアイドルこと退職金ぶちこみ太郎さんです。 僕なんかがご紹介するまでもないのですけれど、名前は過激的 ...

【レバレッジETF減価編】SPXLリスクコントロール・ポートフォリオ

「レバレッジETFは減価するの?」「レバレッジETFの長期保有は危険なの?」「どうすれば減価を防げるの?」←こんな人に参考になる記事です。 特にSPXL投資家の皆様は、ぜひ最後までご覧になってください ...

【170年の歴史】リセッションとS&P500と逆イールド→適切な投資行動を考える

ゆう(@yu_kabu_life)です。 「景気後退期は近いの?」「リセッションで株価は暴落するの?」「リセッションの最適な投資行動を知りたい」「逆イールドカーブって何?」「米国債3ヵ月物の逆イールド ...

家計簿より年間収支が重要!年間収支表テンプレート無料ダウンロード

ゆう(@yu_kabu_life)です。 「家計の年間収支なんて分からないけど?」「将来に備えたいけど何から始めれば良いの?」「FPに相談してみようかな」←こんな人に参考になる記事です。 こちらは「F ...

【資産構成比率編】│SPXLリスクコントロール・ポートフォリオ

2019/2/13    

ゆう(@yu_kabu_life)です。 「初心者でも簡単な株投資を知りたい」「S&P500を安定して上回りたい」←こんな人に参考になる記事です。 今回は「SPXLリスクコントロール・ポートフ ...

【リバランス編】SPXLリスクコントロール・ポートフォリオ

2019/2/3    ,

ゆう(@yu_kabu_life)です。 「初心者でも簡単な株投資を知りたい」「S&P500を安定して上回りたい」←こんな人に参考になる記事です。 僕は米国株投資家ですが、実際に、この方法で儲 ...

SPXLリスクコントロール・ポートフォリオ│SPXL投資の新しいカタチ

2019/1/13    

ゆう(@yu_kabu_life)です。 「安定してS&P500より大きなリターンを得たい」「SPXLはリターンも凄いけど値動きも激しくて不安」「SPXLのリスクとリターンを調整できれば良いの ...

Copyright© ゆう×独り言つ×たまに資産運用 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.